足板金穴あけ加工
2007-01-02


今日は、残りの足板金に穴あけ加工。
軸間の基準になるネジ穴だけ精度を上げて、あとはバカ穴にすることで省力化を計ってみた。本当はホーン上面の段差(φ10)の部分を基準にすれば良さそうだけど、10mmのエンドミルはシャンク径の都合で使え無いので、ネジ穴を基準とした。ちなみに、この段差は穴でなくて凹みで受けてます。3mm厚で穴にしてしまうと強度がおちてしまうので・・・ ただ、6mm(最大径)のエンドミルで手作業で削るのは凄く面倒です(^^;) 結局、今日は1個完成しただけで、残りは5個。明日中には削れるかな?
完成しても、精度が取れないなら、業者に頼んでしまったほうが早いかな? それともフライスのCNC化がいいかな?
[robot]
[rsv3]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット