禺画像]
askar fma180 pro鏡筒をテストしていて、レンズの解像度がデジカメの画素サイズを超えていることに気づいた。さて、デジカメの画素サイズってどのくらい? 計算してみた。
デジタル一眼のセンサ総画素数は記載されているけど、センサ1素子あたりの大きさは書かれていない。記録サイズは書かれているので、センササイズを記録サイズで割ってみた。
原理的には記録サイズ1ドットを、4ピクセルのセンサに割当、RGGBのカラーフィルタで色を作る(ベイヤー配列)らしいが、実機はセンサ1ピクセルで記録サイズ1ドットを作っている計算になる。
とりあえず、目安と言うことで・・・
機種名の太字は手持ち品、細字は購入予定品
imx332、462等は1/3インチサイズ・センサ、imx294はマイクロフォーサーズサイズ・センサ
aps-cもマイクロフォーサーズも画素サイズは4um程度みたい。a7S2は画素サイズは2倍以上、感度を稼いでる。フルサイズセンサは概ね画素サイズが大きい模様。それに比べimx332、462等1/3センサの画素サイズは小さい。電子観望で画質が悪いのは、このせいか???
セコメントをする