禺画像]
今日は受信機編です・・・
1.まず、受信機基板の部品を外します。多分、外さなくても大丈夫だとは思うけど念のため。
2.74HCT14というICを用意します。私はあり合わせの74ACT04を使いましたが、新規に買うならHCTがお勧めです。
3.74HCT04を回路図のように配線して、受信基板の「受信信号取り出し」部と配線します。
4.5VとGND(0V)は受信基板の赤と黒のリードが付いている処に配線しました。
5.RCB3との配線は「OUT」のところが白色(信号)、5Vが赤色、GNDが黒色です。
写真をクリックすると拡大します
完成写真と実験結果は次のスレッドで・・・
セコメントをする